小さい子供の手の届かないところにおける『壁に付けられる家具』

小さい子供の手の届かないところにおける『壁に付けられる家具』

壁に付けられる家具

 

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549337286146?searchno=27

 

30代、主婦です。

 

 

我が家は、狭い賃貸住宅です。

 

 

子供が生まれるまでは

 

 

床の上や、テレビ台の上に

 

 

モノや雑貨を置いていましたが

 

 

子供がつかまり立ちを始めたころから

 

 

置く場所が限られるようになりました。

 

 

ローテーブルで食事をしていたので

 

 

その上に置いても子供は簡単に触ることが出来ます。

 

 

狭いリビングですので

 

 

棚などの家具を増やすことは出来ないので

 

 

インテリア雑貨は、置くことを諦めました。

 

 

しかし、ティッシュやウエットティッシュなど

 

 

最低限のものをどこに置くか悩んでいました。

 

 

そんな時に、無印の壁に付けられる家具と出会いました。

 

 

同じシリーズのものを今では家中の至る所で

 

 

愛用していますが、一番のお気に入りは、44センチの棚です。

 

 

取り付け方は、とても簡単です。

 

 

取り付け用の金具と

 

 

ピンが入っており

 

 

金具を場所にセットし、ピンを指します。

 

 

ピンは小さい穴が8箇所開きますが

 

 

賃貸でも可能な範囲だと思います。(念のため、退去時は、壁の穴を埋める専用のもので穴を塞ぎます。)

 

 

そして、棚をカチャっとはめ込めば完成です。

 

 

私はリビングに2箇所設置し

 

 

1箇所には、ティッシュと、ウエットティッシュを置き

 

 

もう1箇所、テレビ上には、花瓶や、大好きな北欧雑貨を飾っています。

 

 

子供が小さいうちは

 

 

色々と我慢することも多いので、雑貨を飾ることは諦めていましたが

 

 

この棚を設置して

 

 

季節ごとの花や雑貨を飾り

 

 

それが目に入ることで、とても癒されます。

 

 

また、取り外しや移動もとても簡単です。

 

 

子供が小さい家庭に、特にオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"

関連ページ

子供の食べこぼしにお悩みのお母さんへ【ポケット付きスタイ】紹介
「スリーピー・シープ」の口コミ&体験談。育児中の方へお勧め
ベビービョルンのソフトスタイ
「コンビ 電子レンジ除菌ケース 除菌じょーず」哺乳瓶の消毒に!
おしりふきに便利グッズ!
子育て時我が家の重宝アイテムは『ストロー』!?
ラクーナの抱っこ紐「ダクーノ」の体験談。すぐに寝てくれるので便利
赤ちゃん期に便利!ベビービョルンのベビーシッターバランスの体験談
子育て中の忙しいママに!【ブラウンのブレンダー】の口コミと体験談
オムツ替えに便利なグッズは『ウェットシートのフタ』と『処理袋』?
リッチェルいきなりストローマグ「コップでマグ」を使ってみての感想
赤ちゃんとの散歩。紫外線が気になる方へ!ベビーカーカバーのススメ
離乳食づくりにティファールのスティックミキサー!私の使い方大紹介
赤ちゃんの抱っこにはエルゴの抱っこ紐がダントツ使いやすい!
片手でサッと!「Bitatto(ビタット)」の使いやすさ
出産時の水分補給に。『ペットボトルキャップ』が便利です
産まれた時から使える便利グッズ!ストローラーオーガナイザー口コミ
『あかちゃんのおしりふきの蓋』は蓋だけでも買えます
ベビーとの外食にはイケアのサポートクッションが使える!
リッチェルの炊飯器用おかゆクッカーEの口コミと使い方
子どもが飲み物をこぼすのを防ぐ、魔法のコップ
おかず倍増計画の口コミ&感想。離乳食開始時に重宝しました!
「おはし・もてたくん」216円で出来る子供のお箸のトレーニング!