リッチェルの炊飯器用おかゆクッカーEの口コミと使い方

リッチェルの炊飯器用おかゆクッカーEの口コミと使い方

20代、女性、専業主婦です。

 

 

0歳の子供を育てています。

 

 

ただでさえ大変な育児に離乳食が始まるとさらに時間に追われます。

 

 

そんな離乳食作りを楽にしてくれる便利グッズを紹介します。

 

 

株式会社リッチェルの炊飯器用おかゆクッカーEです。

 

 

この商品は、私たちが食べる普通の白米を炊くときに同時におかゆが作れる便利グッズです。

 

 

使い方は簡単です。

 

 

まず内釜には私たちが食べる分のお米を研ぎ

 

 

水に浸しておきます。

 

 

そしてこのおかゆクッカーEに付属のスプーンとカップで必要な米と水を入れます。

 

 

あとはおかゆクッカー本体を内釜に一緒に入れて炊くだけです。

 

 

離乳食は生後5か月から1歳くらいまで

 

 

食べられるお米の硬さが違います。

 

 

このおかゆクッカーEの説明書には、10倍粥、5倍粥を作る際の米の量、水の量、そして炊き上がりの量がわかりやすく記載されています。

 

 

例えば、離乳食初期の10倍粥は付属のスプーンすりきり1杯の米に計量カップの1番下の線までの水を入れれば100gのお粥が炊けるようになります。

 

 

離乳食の時期に合ったお粥が簡単に作れるのでとても便利です。また鍋で火加減を見ながらぐつぐつ煮込む必要もありません。

 

 

取り出し具もついてますので、温かいうちに取り出してつぶし、子供に食べさせることができます。

 

 

まだ食べる量が少ないので、炊飯器まるごとでお粥を作ってしまうと作りすぎてしまい、冷凍保存しても1週間では使いきれません。

 

 

このおかゆクッカーEで作る量は子供にぴったりでとても重宝しています。

 

 

また、私たちのご飯と一緒に炊き上がるので炊き立てのご飯で子供と一緒に食事を楽しむことができます。

 

 

このおかゆクッカーEを使って大変な育児、離乳食作りを少しでも楽にできればと思います。

関連ページ

子供の食べこぼしにお悩みのお母さんへ【ポケット付きスタイ】紹介
「スリーピー・シープ」の口コミ&体験談。育児中の方へお勧め
ベビービョルンのソフトスタイ
「コンビ 電子レンジ除菌ケース 除菌じょーず」哺乳瓶の消毒に!
おしりふきに便利グッズ!
子育て時我が家の重宝アイテムは『ストロー』!?
ラクーナの抱っこ紐「ダクーノ」の体験談。すぐに寝てくれるので便利
赤ちゃん期に便利!ベビービョルンのベビーシッターバランスの体験談
子育て中の忙しいママに!【ブラウンのブレンダー】の口コミと体験談
オムツ替えに便利なグッズは『ウェットシートのフタ』と『処理袋』?
リッチェルいきなりストローマグ「コップでマグ」を使ってみての感想
赤ちゃんとの散歩。紫外線が気になる方へ!ベビーカーカバーのススメ
離乳食づくりにティファールのスティックミキサー!私の使い方大紹介
赤ちゃんの抱っこにはエルゴの抱っこ紐がダントツ使いやすい!
片手でサッと!「Bitatto(ビタット)」の使いやすさ
出産時の水分補給に。『ペットボトルキャップ』が便利です
産まれた時から使える便利グッズ!ストローラーオーガナイザー口コミ
『あかちゃんのおしりふきの蓋』は蓋だけでも買えます
ベビーとの外食にはイケアのサポートクッションが使える!
子どもが飲み物をこぼすのを防ぐ、魔法のコップ
おかず倍増計画の口コミ&感想。離乳食開始時に重宝しました!
「おはし・もてたくん」216円で出来る子供のお箸のトレーニング!
小さい子供の手の届かないところにおける『壁に付けられる家具』