【たまごのプッチン穴あけ器】でたまごの殻むきをストレスフリーに!

【たまごのプッチン穴あけ器】でたまごの殻むきをストレスフリーに!

数年前に某100円ショップで主人が

 

 

「たまごのプッチン穴あけ器」を買って来てくれました。

 

 

それまでそんな便利グッズがあるなんて知りませんでした。

 

 

ひよこのデザインもとても可愛らしいです。

 

 

ちょうどひよこの羽のあたりに卵の穴を空ける針が出てくるところがあります。

 

 

使い方としては

 

 

卵をゆでる前にこの穴あけ器の上に卵を置き(お尻が下になるように)押さえると「カチッ」と音がして小さい穴が空きます。

 

 

少しの力でも穴が空くのでお子さんでもできると思います。

 

 

最初は力加減がよく分からず

 

 

本当に穴が空いているのか不安になって2回位穴を空けた事もあります(笑)

 

 

この穴が卵をゆでた時に膨張した時の圧力を逃がしてくれるようです。

 

 

穴を空けた後はいつも通り卵をゆでるだけです。

 

 

もちろん、すごく小さい穴なので白身が穴から出てくるなんていう事もありません。

 

 

ONとOFFが付いており、OFFの時は針が出てこないのでうっかり針が刺さるという心配もありません。

 

 

今までは殻が剥けにくい卵にあたると苛々しながら殻を剥いていました。

 

 

せっかくのゆで卵も白身がボロボロになって

 

 

卵サラダ行きになってしまうことも多々ありました。

 

 

それが不思議な事にこのたまご穴あけ器で穴を空けるだけで殻がスルスルと剥けるんです!気持ち良いくらいに…私が使った限りでは失敗なしでした。

 

 

実家の母もゆで卵の殻むきに苦戦していたので買って渡しました。

 

 

ただ、現在は少し形が変わっているようで

 

 

母には私が使っていたものの方が使いやすそうだったのでそちらを渡しました。

 

 

早速母も使ってみたようで、「すごい!簡単に殻が剥けた!」と喜んでました。

 

 

母はその卵も入れておでんを作っていましたが、デコボコが一つもない綺麗な卵でした。

関連ページ

100円でこのポテンシャル!ダイソー『つま用』ピーラーの感想
「タイガー マイコンフードプロセッサー」口コミ!買って満足
セラフィットの使用しての感想!初心者だからこそ
万能な『キッチンばさみ』で包丁いらず!私の使い方
京セラ『調理器5点セット』の口コミ!使い方のいろいろ
計量みそマドラー口コミ!子どもも簡単お手伝い
ジェネシス社【ソーダストリーム】がすごい!簡単家庭で炭酸水
【クックパー フライパン用ホイル】私の使い方と感想
皮むきの救世主!下村工業フルベジたてよこピーラーの口コミ体験談
私の子供のお弁当作りの救世主!それはおにぎりセット
【アーネスト パリパリのり切り隊】海苔を噛み切りやすくする
とうもろこしが大量にあってお困りの方私はこうして処理しました
クリアサラダスピナー口コミ!私の愛用品です
サーモスのスープジャーを使った私の料理の仕方
計量味噌マドラーは味噌を溶かすだけが能じゃない
最適時短アイテム!サーモスの保温調理鍋の口コミ体験談
圧力鍋は身近にある最強時短アイテム!使ってみての感想
電気圧力鍋は我が家の欠かせない時短アイテム!その魅力とは?
料理とお掃除時に使える私の便利グッズ紹介
忙しい朝食づくりはセンターエッグトリプルパンでミラクルに!
たまごのプッチン穴あけ器でゆで卵を簡単に剥くことができる
エッグベネディクトにかかせないポーチドエッグ!実は簡単にできる?
「ストウブ」の「ピコ・ココット」はお勧めしたい鍋です。使用感想談
[サラダスピーナー]バリバリサラダの口コミと使ってみての感想
【ふりふりごはんボール】を使ってみて。ふっておにぎり楽しく作る
平野レミさん考案「レミパン」を使ってみての感想と使い方
シリコーン調理スプーンは1本で3役の優れもの
レンジでゆでたまごの使い方!これで弁当作りもらくちんです
たまご切り器でフルーツが切れる!?私の使い方
【スケーター 米研ぎシェーカー】の口コミ。米とぎが苦になりません
料理の苦手な方におすすめ100円【アップルカッター】
朝のおにぎり作りが大変な方へ。作るときの時短アイテム
朝時間がない方へのためにテクニックフライパンの紹介
電子レンジでご飯が炊ける!?時短アイテム紹介
私が思う身近な3つの便利グッズ
キャベツふわふわ千切りに!ののじのキャベツピーラー
コンビブラシボウルの口コミ。毎日の玉子焼き作りにマストアイテム!
キッチンで大活躍!マジックブレットの使用体験談と長所
米とぎ時の手荒れ防止には米とぎ棒を!時短にもなるので便利!
おにぎり作りに大活躍!子供も一緒にできるふりふり♪
洗い物を減らしてくれる軽量みそマドラーをキッチンに一つは!
なんでもこなす万能調理器オメガヴィスペンの口コミと体験談
「K&A みじん切り器 ぶんぶんチョッパー」の感想とメリット
キャベツの千切りが嫌いな方へ!使ってみてほしい商品とは!?