ヨガだけでなくストレッチも!!意外と便利なヨガマットの使い方

ヨガだけでなくストレッチも!!意外と便利なヨガマットの使い方

ヨガマットと言えばヨガをする時だけ使うイメージのものだった。

 

 

私は32歳女性、子どもを出産して一年半で体重が産後なかなか減らずかといって子どもがいるので

 

 

ジョギングなどもできないのでせめてもの運動で初めて腹筋やストレッチをしてみることにする。

 

 

開始初日、床がフローリングなので腹筋をしていても体がズレる。安定しにくいため力が入らず動きにくい。

 

 

ストレッチに関しては床が痛くうまく体を伸ばすことができなかった。

 

 

床に滑り止めシートを置いて敷布団を敷いて試してみたのだか

 

 

今度は柔らかすぎて体が跳ね返り腹筋の意味はないしストレッチも体が沈んでうまくいかない。

 

 

何か良い方法はないかと思い

 

 

筋トレを頑張っている友達に聞いてみるとフローリングには

 

 

ヨガマットが便利であると言われた。

 

 

ヨガマットは滑り止めも付いているのでフローリングにも使えるし厚みがあるのでストレッチもやりやすいと言われ

 

 

ネットで購入してみる。

 

 

ただ一つ不安だったのが、場所をとるのではないかということだったが

 

 

値段を検索してみるとそんなに高いものではなかったので購入することにする。

 

 

私が購入したのは1000円くらいの安いものだったが床に敷いて使ってみる。

 

 

マットがずれたりしないので体に力が入りやすく腹筋もやりやすい。

 

 

ストレッチも床が痛くはないので快適に体を伸ばすことができた。

 

 

さらに気に入った点は丸めてコンパクトにできること。

 

 

場所をとらなくていいのがとても気に入った。

 

 

今まで身体が硬いためヨガという言葉を避けて生きてきたのだが

 

 

ヨガをしなくても使い道があるので買ってよかったなと思う。

 

 

ヨガマットではなくてストレッチマットで売れば私のような人は手に取りやすいのになと思う。

 

 

フローリングの床で筋トレやストレッチをする人はヨガマットはかなりオススメだ。